M.Uchida Lab
Biological Information Engineering
- 脳波から人の意思を読みたい。
- 触覚を通して画像情報を伝えたい。
- 文字を常に同じ形で書けるようになりたい。
- 触感ならセキュリティは万全(特願2006-123779)
卒業論文題目一覧
平成19年度
- モジュラーロボットのセンサシステムに関する研究
- 機械刺激と電気刺激を併用した触覚ディスプレイに関する研究
- 触覚の仮現運動に伴う身体動揺の特徴抽出に関する研究
- 随意運動に伴う生体情報の統合的観測システムに関する研究
- 飛行船型ロボットの推進性能向上に関する研究
平成18年度
- ERP計測を用いた触覚における変調振動刺激弁別の推定に関する研究
- 仮現運動に伴う事象関連脳電位の特徴抽出に関する研究
- 仮現運動に伴う生体反応の特徴抽出に関する研究
- Phantom Sensation の仮現運動に関する研究
- 運筆仮定における筆跡とEMGの特徴抽出に関する研究
平成17年度
- 生理計測による仮現運動認知の推定に関する研究
- 手書き過程の統合的観測と文字の変形の解析に関する研究
- 電気刺激によるPhantom Sensationと仮現運動の感覚統合に関する研究
平成16年度
- ファントムセンセーションと仮現運動を用いた触覚ディスプレイにおける基礎特性に関する研究
- ストレス状況下における触覚の振動周波数弁別閾特性に関する研究
平成15年度
- 仮現運動を利用した触覚ディスプレイに関する研究
- 生理計測を用いた変調振動刺激に対する周波数弁別閾特性の推定に関する研究
- 心理物理計測を用いた変調振動刺激に対する周波数弁別閾特性の推定に関する研究
平成14年度
- 触感覚における変調振動呈示時の認知評価に関する研究
- 変調振動刺激に対するヒト触感覚の感度特性に関する研究
- 高齢者福祉施設のデータベース作成に関する研究
平成13年度
修士論文題目一覧
平成19年度
- 触覚の仮現運動に伴う皮膚表面筋電位の特徴抽出に関する研究
- モジュラーロボットにおけるセンサーシステムに関する研究
- 事象関連電位の多チャンネル解析に関する研究
平成18年度
平成17年度
- Phantom Sensationと仮現運動の感覚統合を利用した情報伝達に関する研究
- 変調振動刺激に対する触覚の周波数弁別特性に関する研究
平成16年度
- 心理物理計測を用いた触覚における変調振動刺激弁別の推定に関する研究